2015年6月3日水曜日

ウイスキー忘備録 No.5

ウイスキーについての本やウェブサイトを見ていると、非常に詳しく香りや味が記載されています。
分かりやすいところだと、バニラやナッツ、果実のような風味。ドライやスモーキーな印象。
でも中には僕にとって理解不能なフレーバーがあります。
ゴム、土、革の風味。なんじゃそりゃ!? という表現があります。


僕はあまり味覚や表現力が育っていないので、あまり詳しく記載することができないのですが、思ったままの印象を書き綴ります。
なんとなーく雰囲気を掴んでいただいたり、おもしろそうなものはチャレンジしてもらいたいなーと思います。


今回は3杯。少し前に飲んだものです。


まずはアラン10年。

しっかりとした琥珀色で、飲む前から美味しそうな雰囲気がプンプンしています。
感想の前に少しばかり薀蓄を。
アランモルトはアイランズという地域のウイスキーです。
islandsの名のとおり、スコットランドの北にある島が産地です。
ノンピートの大麦麦芽を使っているので、麦芽本来の甘さと香ばしさが特徴なのだそうです。

さてさて。
実際に飲んだ簡素酢はというと、とろみがあってまろやかなお酒です。
10年という若さゆえか、ファーストアタックはアルコールの辛味をやや強めに感じます。
口の中で転がすうちに、じょじょに刺々しさは失われ、アラン本来の麦の甘みが表に現れてきます。僕自身は麦の甘みというより、フルーツのような甘みだなーと思いました。
5000円以下のウイスキーとしては優秀な味です。
12年や14年も飲んでみたいところです! ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧


続きましては、当ブログでは3本目のご紹介となるThe Ten。


02番のオルトモアが今回のThe Tenです。
グラスの中身を見ていただくとわかりますが、かなり薄い色です。
オルトモア自体はバカルディ社のお酒で、産地はスペイサイドになります。
本来のオルトモアは熟成年数が低いものでも、もっと濃い色なんですけど……。

この02オルトモア2005はかなりソフトなウイスキーです。
洋ナシのような甘い香りがし、味もフルーティーです。やや酸味もあります。
余韻もじんわりとフルーティーな甘みが続きます。

1杯目に軽く飲むか、中継ぎとして飲むウイスキーかなという印象です。
現在のところ、03クライヌリッシュ>00ノースブリティッシュ>02オルトモアの評価です。


3本目はウイスキーではなくシェリー酒。


近所のバールに置いてあったティオペペという安シェリーです。
ウイスキーにはシェリー樽が使われているものがあるので、以前から興味がありました。

シェリー酒の材料のブドウは何種類かあるのですが、これは辛口のパロミノが使われています。
そんなわけで、辛い! 酸っぱい!
ブトウの皮を口に含んだときのような渋味と酸味が、熟成で少しまろやかになった感じでしょうか。
二度と飲むことはないと思います(笑)

甘口のペドロ・ヒメネスやモスカテルというタイプで再挑戦はしてみたいです。
が、酒屋さんで見つけたミニボトルが1000円もして「うーん……」(´-ω-`)

0 件のコメント:

コメントを投稿