2014年6月7日土曜日

初めてのDIY 靴棚をつくる

靴好きなら切っても切り離せない悩みが靴の収納


とうとう僕も15足を超えました。
おそらくこれからもドンドン靴は増え続け、最終的に30足前後で落ち着くような気がします。
(それ以上はたぶん履き分けられないと思うので……)

今まではどう収納していたのかというと



こんな感じです。ひどい。



収まっていない分は、この脚立に並べたり、クローゼットにいたり、玄関に並んでいたりしました。



というわけで

今回は15~20足収納可能な靴箱を用意することにしました!!

登場頻度の少ない靴に関してはクローゼットへ。。。


既製品の靴箱はなかなかに高い……!
それに10足くらいしか収納できないものが多い


そんな理由から中学生の技術の授業以来のDIYに挑戦することにしました。

最初に浮かんだのはすのこを組み合わせるだけの簡単靴箱。
が、案外すのこのサイズ選びが難しいのと、結構個体差があるので断念しました。

(弟が100均のすのこで簡易靴箱を作っていましたがサイズの個体差に困ってました)


で、ホームセンター『コーナン』で買ってきたのがこちら。



ブロック!!

ではなく、ブロックの形をした発砲スチロール!!

これと大きな木板を長方形にカットしてもらって持って帰ってきました。

まずはブロック型発泡スチロールを2つ並べて……



板を重ねる!!



そして積み重ねた結果こうなりました。



なんか真ん中の板だけ裏面だから色が違う(笑)

まぁ、いっか!!

O型のおおざっぱさが発揮された瞬間である。

さて、




やっぱり本物のブロックとは風合いが違いますね。

塗装はできないそうなので、そこは我慢します。
板をアンティーク調に塗装すればそれっぽくなるかもしれないので、後日検討します。



早速靴を収納!!





あ……登山靴がまっすぐ入らない。。。(笑)
今度追加の土台を用意して高さを調節しよう。

あと一番下に何かシートを敷かないとフローリングが汚れそう。



とりあえず履いた直後の靴置場は一番上に用意。
100均の台の上に置いて通気性を確保しました。
ちょっど不格好なので、なんかいい方法を考えます。

今回使った木の板は1枚の大きな板をカットしたものです。
1200円を5枚にカットして1300円でした。安い!!

むしろブロックが1つ250円くらいで高かったです。

本物のブロックならもっと安いけど、倒れた時の危険性と粉が出ることを考えて却下しました。
発砲スチロールなら、接着剤で固定できますからね。

全部で4000円くらいです。
棚を増やして縦に拡張したり、木板を長いものに交換して横に拡張したりと、拡張性があるので既製品より便利だと思います。


これでしばらく心置きなく靴を眺めてニヤニヤできます♪

今月はもう靴を買わないぞ……!!
来月は知らないぞ……!!(笑)


それでは!

0 件のコメント:

コメントを投稿